こんばんは、織田檸檬です。
今回は雑記事になります。今回も、かな。
ミラーリングとは
アイキャッチ画像のように、iPhoneの画面をMac上に映す機能のことです。
操作の様子がそのままミラーリングされます。
カメラを起動すると中継みたいなことができる
まぁだれもそんなことには使わないとは思いますけど、後頭部の方の髪型がどうなってるか気になるといった場合に、このミラーリングは役に立ちます。
iPhoneでミラーリングした状態でカメラを起動し、カメラを自分で後ろの方に持ってってください。そしたら後頭部や背中がカメラを通して見えるかと思います。
Lightningケーブルとか腕の限界があるので、そこまで自由が聞くわけではないですけどね。
どうするのか
当たり前ですけどこれはMacじゃないと出来ませんのでMacを用意してください。
それからQuickTimePlayerを起動してください。
そしてファイル>新規ムービー収録にしてから、録画ボタンの横の下矢印を押して手持ちのiPhoneデバイスを選べばミラーリングできます。
画像つきで解説されている記事はこちらにあります。
まとめ
めちゃ簡単ですね連動が。
Windowsでもwebカメラつなげば同じことができるんですけど、キャプチャまで出来たかどうかはわかりません。
ちなみにこのQuickTimePlayerでMacの画面キャプチャも出来ます。
解説動画を作りたいときには便利ですね。
それだけです。
以上です。
今日のGIFについて
今日はおやすみです。