こんばんは、織田檸檬です。
ブログが2年目に突入したので、ちょっと変化を持たせてみようと、ブログのテーマを変えてみました。
以下、リンク先とちょっとしたカスタマイズについて、書いていこうと思います。
前回のZENO-TEALもよかった
僕が以前使っていたのは「ZENO-TEAL」というテーマです。
カード型のディスプレイが気に入ったので使っておりました。
カスタマイズ性にも富んでおり、公式の方の解説も充実。はてぶ初心者にもおすすめできるテーマです。
非常に使いやすいテーマだったので、乗り換えるのもだいぶ躊躇しました。
一転、今度はさっぱりめに
僕が公開しているweb小説サイト「ウエブ架線」のテーマは「Write」というテーマを使っているのですが、これがなかなかいい感じで。
シンプルでいいですよね。ミニマリズム感ビシビシきてます。これがけっこう気に入ってしまいました。
そこで、メインブログのほうも、いっそそういう感じでいきたいと思い、見つけたのがこの「Creativity」でした。
cherry-bon2さん作:はてぶテーマ「Creativity」
おかげさまでいい感じになりました。ありがとうございます。
グローバルナビゲーションをカスタマイズ
Creativityは初期設定だとグローバルナビゲーションがありません。
ですが、簡単に付け加えることができます!
参考にしたサイトはこちらです。
基本的にこのページで書かれていることをなぞっていけばOKです。とてもわかりやすく解説されているので、ほとんど迷うことがないと思います。
僕は子カテゴリーを使うほどわけたくなかったので、親カテゴリーのみ使用しています。(またそちらのほうが、アドセンス広告を上部に張り付けても問題なさそうだったから)
あとトグルへの切り替えですが、Creativityだと1025pxで切り替えるといい感じになるかと思います。僕は1025pxに設定しました。
ここらへんはカテゴリーの数によって変動すると思うので、各自調節してください。
サイドバーの角丸をカスタマイズ
サイドバーに表示される記事の写真。これは初期設定だと丸くなっています。
僕は長方形にしたかったので、ここは改変しました。
改変はめちゃ簡単で、デザインCSSに以下のコードをコピペするだけです。
.urllist-with-thumbnails li .urllist-image { border-radius: 0%; }
これでおそらくサムネが長方形になるかと思います。
終わりに
ということで、今回からこの「Creativity」でブログを続けていこうと思います。
シンプルでカスタマイズ性も高く、非常に良い感じのテーマです。
ぜひみなさんも使ってみるとよいと思います。
以上です。