こんばんは、織田檸檬です。
僕はDJIのOSMO X3とGoPro Hero6 Blackを持っていたのですが、先日売却いたしました。
今回はなぜ手放したのかを適当に書いていこうと思います。
概要
冒頭にも書いたとおりテキトーな記事になります。
カメラ関係の雑談になると思うので、興味があれば読んでってください。
要件定義をミスっていた
僕がカメラを手に取る時はいつか。
それは、たまにとるYouTube用の動画撮影と旅行のときです。
逆を言えば、それ以外でカメラを手に取ることがないわけです。僕はアホだったので、このことに気づくのに5年くらいかかりました。
FUJIFILMのETERNAのエミュレーション、いいですよね。SONYの空間手ブレ補正も魅力的です。PanasonicのV-log撮影も気になりますし、Canonの出す色味も捨てがたい。
いろいろ考えますよね。僕はこういうスペックの説明文を眺めるのが大好きです。
でも先程書いたとおり、僕は室内と旅先でしか使わないわけです。
室内なら適当な一眼レフか高級コンデジでいいし、旅先ならスマホでいいわけです。
僕が買ったOSMOやGoProは素晴らしいカメラでしたが、僕の用途には合いませんでした。
OSMOは映像作品を作りたい人向けだなと思いました。悪い機動性と音と携帯性に我慢してまで、安定した映像で撮りたいものがあるか、ということです。
GoProはアクションをする人向けであって、歩き撮りをちょいちょこしてその後みんなと見合いっこするような人向けではないなと思いました。
ということで、なぜ手放したのかというと、用途に合わず使わなくなってしまったからでした。
スマホに投資したほうがいいこともある
Xperiaは僥倖でしたが、これは他の人も当てはまるかもしれません。
最近はボケのシミュレーションも精度があがってきています。iPhoneやXperiaは高いよといいますが、あれはカメラでもあるんです。カメラに電話とネットの機能がついてると思ったら、そこまで高いと思わなくないですか?
毎日使うスマホは格安で、たまにしか使わないカメラは10万円くらいするって、お金の使い方が間違っている気がしませんか?
これは過去の自分への説得でもありますし、反省でもあります。漠然とカメラ買いたいと思ってる人は一度胸に手をあてて考えてみましょう。
スマホのカメラで解決できないことは2つ
スマホで解決できないことは、感度と光学性能です。
夜に撮影する、暗いところの撮影が多い、とにかく解像感がある写真や動画が撮りたいという人はスマホではだめです。カメラを買うべきです。
あとは野鳥や動物などを撮りたい人も同様です。スマホは望遠性能が弱い(というか無い)のでカメラを買うべきです。
じゃあ子供は? 運動会のとき望遠が必須じゃん? と思う方。
日常的な子供の撮影を行いたいなら、スマホのカメラで十分だと思います。
運動会のときはビデオカメラをレンタルすればいいと思います。運動会は年に1回しかないのでさすがに使う機会が少ないです。
旅行先で使うかもしれないじゃん?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、旅行先でカメラをわざわざ携帯するよりスマホで撮れる分だけで撮る方がいいと思います。
旅先で言うほど望遠で撮る機会なんてないです。しかも望遠だったらレンズがでかいので持ち運びが面倒です。
ビデオカメラでもいいですが、そんなに回すことがありますか? 動画は写真と違って選定も編集も時間を食います。長回しの大量の撮影素材を前に、家に帰って編集する気持ちがどれくらいありますか?
僕のスタイル
ではあなたはどうしてるのかといいますと、僕は室内ではLX100を、旅行先ではXperiaを使っています。
LX100は2014年のカメラでだいぶ古いですが、4Kも撮れるしm4/3なのでそこそこキレイに画が撮れます。音もそんなに悪くないですし、3cmまで寄れます。
最高なのがスマホアプリがあることです。カメラのディスプレイが見えなくても、スマホでモニターできるし、操作もできます。
新型も出たので中古にも結構出回っています。いまだと6万円くらいで買えますね。 値段も安い。もう言うことなし。
Xperiaは、僕は動画の性能を推してます。写真も動画もLX100の方がいいのですが、やはりスマホなので携帯性が抜群です。しかも歩き撮りくらいならしっかり手ブレ補正してくれるので見やすい映像が撮れます。HDRで撮れるので極度に潰れる心配もなし。その場でみんなで見せ合うこともできます。素晴らしいです。
僕は紆余曲折を経てLX100とXperiaにたどり着きました。
終わりに
結局この記事は、自分への戒めなのですが、使う頻度の少ないものに金をかけるのはやめよう、ということです。
ここ何回かお金使っちゃったんでね。
カメラ買う、撮るのが楽しくなる、写真が増える、写真が趣味になる、というふうになればよかったんですが、僕はなりませんでした。
あなたはどうですか? どんなときにカメラ使うんですか?
以上です。