こんばんは、織田檸檬です。
新年明けましておめでとうございます。誰が見てるかわからないブログですが、どうぞよろしくお願いいたします。
今回の記事概要
今回の記事は僕の個人的な意見や感想などを述べた雑記です。価値を提供するように書いてないのであしからず。
僕の戯言を聞きたい方はどうぞご覧になってください。
平成はオワコン、ブログもオワコン、そしてYouTubeがキテるらしい
例のあの人はブログはオワコンといって、YouTubeに活動の場を移されました。
僕は特にどっちのポジションについてるわけではないので、まぁオワコンというのもわからなくもないなと思うと同時に、でも本当にそうなのかなという気持ちもあります。
リファレンスやチュートリアルとしては文字ベースの方が検索かけられるので動画よりはメリットありそうだなというのが僕の意見です。もちろん完全に終わったとは言ってない(むしろ小遣い程度ならまだまだいけるそうな)ので、僕もできれば小遣い程度稼げるようにはこのブログを成長させていきたいものです。
YouTubeがキテるというのもまぁそうでしょうね、という歯切れの悪い賛成です。
個人的にはちょっと遅いというか、むしろこれからアフィのみなさんが入り込んでくるとなると、逆に衰退期に突入しそうな予感すらします。
とはいえ動画コンテンツの先駆けであるテレビは、いまだにメディアのなかではけっこう大きなウェイトをしめるコンテンツなので、YouTube等のネット動画はこれからまだ可能性は出てくるのでしょうね。
個人的にはVRを攻めたいところです。そこからのVTuberデビューです。したいですね、いずれ。
今年もやります同人誌
実は織田レモネード名義で、昨年の11月に行われた速水奏オンリーイベントに参加しておりました。個人的に昨年でもっとも当てるべきハイライトでした。めっちゃ楽しかったし、予想以上に買ってくれた人がいたのでめっちゃ嬉しかったです。
なので、といったらアレですが、また同人誌作ろうと思っています。今度はピンクチェックスクールの同人誌を予定しています。
今度は共作ということで、二人で同人誌制作を進めています。
うまくいけば今年の5月にあるスパコミあたりに出展できればと思っているので、完成した暁にはまた報告しようと思います。
(まだ1ページも描いてないけど……!)
抱負
そんなわけで2019年の抱負は「同人誌を出す」「VTuber活動をはじめる」です。
同人誌は今年の前半の目標、VTuberは後半の目標にしたいと思います。
がんばりましょう。
終わりに
隠れ目標として「ブログを週一回は必ずやる」というのも掲げておきます。
2016年からはじめたブログですからね。もう3年経とうとしてますから。高校生だったらもう卒業です。
せめて月1万円くらい稼げるようになりたい。
以上です。