こんばんは、織田檸檬です。
占いというものにはじめて行ってみたので、ちょっとした感想を書いておこうと思います。
博多の母
公式サイトはこちら。
AMU ESTの奥に鎮座する博多の母
今回僕が行った占いの店は『博多の母』というお店です。
場所がめちゃ奥にあります。行きたい人はよく調べた方がいいと思います。
僕はちょっと迷いました。
僕が行った時はまずピースバレーストリートを通りました。
博多駅の改札を降りたら、上の記事に従ってピースバレーストリートを抜けてください。するとAMU ESTに辿りつけます。
抜けたら右に曲がってください。博多の母は付きあたりの左側にあります。
突き当りにはコクミンドラッグがあるので目印にしてください。
行ったのは午前11時30分すぎでした。金曜日でした。僕の時は都合よく空いててスッと占ってもらえましたが、博多の母は予約もできるので、空いてるか不安な人は予約して行くといいと思います。
親身になってくれた北条先生
僕は占いはじめてでしたが、占ってくれた北条先生は親身な印象でした。北条先生は女の方です。
占いとは微妙にずれますが、最初にいいなと思ったのは住所を書かなくてよかったところです。
はじめに生年月日と名前を書くのですが、住所の欄もあったので、住所も書いてました。すると先生から、住所は書かなくていいと言われたので、そこに配慮を感じました。
無意味かもしれないですが、でも住所は書きたくないという方もいらっしゃるかと思います。僕はそうでした。そういう方でもここは安心ではないでしょうか。
占いは九星と手相、あとはタロットカード?的なものをしてくれました。
いろんな占いから総合的に判断するんでしょうね。
僕がそもそもなんとなく占ってもらおうという、ざっくりとしたオーダーだったので、ざっくりとした結果(今年の全体的な運勢とか)を教えてもらえましたが、人によっては恋愛運とか金運とか、もっと別の、しっかりとした目的や内容があると思います。
そういう場合ならその方面でアドバイスなどもいただけるかと思います。
占い料金は時間で決まります。
総合コースという、僕のような適当に占ってみてという方にオススメのものがあって、それが20分のコースでした。税込み3,240円です。
それより短い10分コースや、じっくり占ってもらえる60分コースなど、時間別に料金プランが用意されています。
延長もできるので、お金があって枠が埋まってなければ、時間を気にせず占ってもらえます。
友人によると、悪運と称してなにか物を売られるみたいなところもあるみたいですが、僕が行った限りでは、博多の母でそんなことはされませんでしたね。
普通に、時間が来たら終わって精算に入り、挨拶をしてあとにすることができます。飲食店と同じです。
僕みたいにはじめて占いに行ってみる方や、興味があるという方などにはいいと思います。お手軽な感じです。空いてれば予約も要らないですし。時間がきたらさくっと終われますし。
気になっている方は行ってみてはいかがでしょう。
終わりに
場所がマジで奥の方にあって行きづらいかもしれませんね。
あんなところにあって繁盛するのかと思うのですが、先生の手には覇王線がバリバリあったので、たぶんそんな心配は無用なんでしょうね。
駅チカですし、電車待ちとか待ち合わせとかに、占い行ってみたらいいのではないでしょうか。
以上です。