こんばんは、織田檸檬です。
iPhoneユーザーの方、野良Wi-Fiを勝手に拾ってイラッとすることありませんか。
もうすでに解決法は出回ってるかもしれませんが、僕のブログでも記事にしておこうと思います。
Wi-Fi勝手につながる現象は最近
最近、iOS11から?でしょうか。画面を切って待機にしてからもう一度立ち上げると、Wi-Fiを切っていたのに勝手にオンの状態になっていることがあります。仕様なのでしょうか。
外出時では野良W-iFiにつながるのが鬱陶しいのでWi-Fiを切っているのに、いつのまにか知らないWI-Fiにつながっていてローディングが滞る……逆に家に帰って自宅のWi-Fiを使っていると思っていたらモバイル回線だった……非常にストレスフルですね。
ですが、ある一手間をかけるだけで、その問題は解決できます。
その1:自動接続を切る
図
まず自動接続を切るという方法があります。
『自動接続』は、Wi-Fiの名前をタップしたあとに遷移する画面の中にあります。(図参照)
自宅のWi-FIは自動接続をオンにし、あまり利用しないものは自動接続をオフにしましょう。
これで任意のWi-FIしか勝手につながらなくなります。
その2:接続を確認、にチェックを
もうひとつあります。それは『接続を確認』にチェックを入れるというもの。
Wi-FIの設定に『接続を確認』という項目があるので、これにチェックを入れましょう。
そうすると、一度繋いだことのあるWi-FIは勝手につなぎ、繋いだことのないWi-Fiではダイアログが出て確認がでるようになります。
このダイアログが出たらキャンセルを押せばいいです。そうすれば勝手に野良Wi-Fiにつながることはないです。
キャンセルを押せばいいだけなので、いちいちコントロールセンターを引っ張り出して切るという手間が省けます。
一度使ってみようと思って登録はしてみたものの、使い物にならず利用をやめたWi-Fiは登録情報を消しましょう。
「自動接続』の上の『このネットワーク設定を削除』を押すと、登録情報が削除され、次回からは勝手につながらなくなります。
終わりに
それにしてもなんで勝手にWi-FIつながるようになったんでしょうね。前までは切っていたら切れっぱなしだったのに。僕のiPhoneだけの問題なのでしょうか。
既出ネタかもしれませんが、みなさんもお試しあれ。
以上です。