こんばんは、織田檸檬です。
先週につづいて、今週も、漫画を借りてきて読みました。
今回は実写映画にもなった『ストロボ・エッジ』です。
咲坂伊緒 / ストロボ・エッジ
dアニメストアに課金しはじめてアニメをもりもり見ようと思っていたのが今月の初頭でしたが、見事に飽きかけてきていて、やばいなと思っていました。
そこで先週の漫画レンタル。漫画10巻は一日で読めるということがわかったので、全10巻で読み切れる漫画を探していました。そこで出くわしたのがこの『ストロボ・エッジ』
タイトルは実写映画にもなっていたので、名前だけは知っている状態でした。なので見てみようと思い今回借りました。
以下、簡易なレビューです。
ネタバレ含むと思うので、これからのひとは避けましょう。
簡易レビュー
イケメンのヒロイン争奪戦がアツい
一ノ瀬と安堂という二大ヒーローがこの作品のキモですね。
この2人が主人公の女の子である仁菜子を奪い合うわけですわ。いやーこれは少女漫画の醍醐味ですよね。
仁菜子は終始一ノ瀬LOVEだったので、一ノ瀬が本格的に動き出した6巻目以降は、ほぼ結果は見えてましたけれども、そこから引き伸ばしていい感じにクライマックスを高めてったのは作者の力量の高さによるものでしょう。
僕は安堂が必死になって頑張ってる姿が切なかったなと思いました。なんで蓮なの、という言葉は刺さりますね。二度目ですもんね。
男の僕も安堂のこの健気さには心打たれました。安堂にはきっと他にもいい女の子があらわれるはずだから、腐らないでくれと思いました。
なんでしょうね。僕は当初安堂にはそんなに肩入れしてたつもりがなかったんですけど、だんだん目が離せなくなっていきましたね。
最後は一ノ瀬と仁菜子、両想いになってハッピーエンドでしたから、感動もひとしおでしたけれども。でも安堂は……という気持ちに。まぁ仕方ないんですけどね。
いつも負ける側なので、同情するんでしょうかね。
いやーでも僕はあんなにイケメンじゃないし、あそこまでかっこよく女の子にアプローチしたことないし、僕と同じくくりにするのは失礼ですわな。ごめんなさい。
是永の変わり具合やべえ
1巻目は一ノ瀬vs是永と思いきや、すんなりさゆりとくっついたので、マジかと思いました。いえ、いいんですけどね、全然。
でもまさかさゆりが狙ってたとはね〜と思いました。しかもそれ1巻で明かされるので、読んでた僕としては『展開はやいな』と感心しました。ドラマでいうなら6話目くらいな展開なのに、1巻目にしてもうそんな感じで。
あ、展開でいうなら……
物語の展開がテンポ良くて飽きなかった
1巻目にして、仁菜子の友達のさゆりが、是永を狙っていた。一ノ瀬の彼女が是永の姉だとわかった。
2巻目の冒頭で、仁菜子が一ノ瀬に告ってフラれた。
だいぶ先制攻撃を仕掛けてきてましたね。思えば退屈せずに一気に読めたのも、こういうテンポのよさがあったからかなと思います。
ダレたところが、今思えばあまりなかったような気がします。
途中、さゆりと寺田の話とか、さゆりと是永の話とか、是永姉弟の話とかありましたけど、どれもはずせなかった話でしたし。
あーでも、ラスト、一ノ瀬が伝えたいことがあるというところから、いままでの決意を一気に翻して告白へ向かうのは、今にして思えば切り上げるために急いだのかな、という感じもしますね。全然無理矢理感なかったですけど。
いびり女子 の存在は定番なのか
今回も出てきましたねいびり女子群。一ノ瀬にフラれた女の子たちですね。
ウテナって少女漫画でしたっけ。あれにもいびり女子でますよね。あと何かでも見ました。少女漫画におけるいびり女子って、定番な主人公への障害物なのでしょうか。
ちょっと面白いですよね。
今後少女漫画を読む時は、いびり女子が出るかどうかを毎回チェックしたいと思います。
実写映画が気になる
押し引きを繰り返してようやくくっついた一ノ瀬と仁菜子。全10巻を要しています。
それを2時間でどう収めたのか気になりますね。
これは以前読んだ『四月は君の嘘』でも同じ気持ちをいだきました。今度借りてみようかなと思います。
好きなキャラは
ストロボ・エッジで好きな男子キャラ女子キャラをあげるなら、男子は安堂、女子はさゆりです。
安堂はねー、やはりあの健気さに惚れましたねー。僕が仁菜子なら完全に安堂になびいてましたね。
ああいうのをカッコいいというのですね。勉強になりました。
さゆりはあの虎視眈々さというか、その行動力に感心しましたね。やるじゃんみたいな。奪われた方も悪いという強気な意見持ってましたしね。
でも実は過去自分が奪われた側で、いざ今カレの是永に女の影がチラついたら、確かめるのが怖くて自信なくしてるっていう、このなに、強がってた感?にとてもキュンとしました。是永お前これは絶対に幸せにしたらなアカンでこれは(おじさん的揶揄)
終わりに
ストロボ・エッジ、面白かったです。
一ノ瀬と安堂のビジュアルを観た時、あーこういうあっち側の人間模様描くだろうな〜これ大丈夫かな〜読み切れるかな〜と不安でしたが、テンポの良さとキャラの良さにどんどん惹かれて気がつけば高評価でしたね。
よい漫画だったと思います。
以上です。
今日のGIFについて
久々のGIFですね。
ストロボっぽく見せるために白い平面を入れてます。
文字のマスクを切るだけで体力を根こそぎ持っていかれました。
なので、気持ちのいいモーションを作れませんでした。
でもそれだと静止画になってしまうので、ストロボからコマ撮りを連想してなんとかつなげました。
今日の貯金について
本日滞納。
合計5,000円。