こんばんは、織田檸檬です。
これまで福岡・天神周辺で500円、ワンコインでランチが食えるお店についてのログを取ってきましたが、いい感じにネタ切れしてきたので、ここらで一度まとめようと思います。
興味のある方ぜひ御覧ください。
9軒ある
MAPを作りました。平日、ワンコインで食べられるメニューがあるお店をピックアップしてます。
チェーン店やマクドナルド、松屋、吉野家などは除いていますが、ラーメン屋は入れてしまいました。ここらへんちょっと曖昧ですけど、ご容赦いただければと思います。
各々のお店の簡単なレビューは個別に記事を書いているのでそちらをチェックしていただくとして、今回は〜ならここ、というサジェスト形式でまとめていきたいと思います。
では参ります。
腹いっぱい食べたいならここ
腹いっぱい食べたい、コスパを重視したい、そういう方ならここです。
中華料理店、竹園です。
春吉にあるお店でその名の通り中華料理屋です。
ここでは麻婆丼と天津飯が390円という驚きの安さで提供されています。
大盛りにしても490円。なので腹いっぱい食べたい方はぜひ大盛りを頼むとよいでしょう。
ドヤりたいならここ
ドヤり感を出したいならここでしょう。しゃぶしゃぶが500円で食べられるお店です。
僕はしゃぶしゃぶが500円で堪能できるのはなかなかあり得ないことだと思うんですけど、どうなんですかね。意外とそういうお店あるんでしょうか。
昼にしゃぶしゃぶを食った、というリッチな感じで他の人に差をつけていきましょう。
定番の定食を食いたいならここ
北エリア
南エリア
普通に定食が食べたいという方は、上の2軒がよろしいかと。
5種類以上のバリエーションがあるので曜日ごとに違った味を楽しめます。
北エリア(赤坂・舞鶴・中央郵便局付近)なら一喜の方が近いですし、南エリア(LOFT・天神南駅・薬院)ならたむらの方が近いです。
人目を避けたいならここ
人が多いのが嫌だという方はCafeSunflowerをおすすめします。
ここでのワンコインランチはカレーのみですが、人があまりこないので、ぼっちにはうってつけかと思います。
開店も早く、人が集まる昼を避けることができるので、うまくいけば誰にも会わずに食って出ることができます。
地下鉄天神駅に近いのも魅力です。
座敷に座りたいならここ
複数人数で行きたい方、荷物が多い方、小さなお子様連れの方、など座敷に座りたいという場合は漁火がいいでしょう。
天神北にあります。店内が広く、座敷席も豊富です。
500円で食べられるのは串かつ定食のみですが、ほかにもランチメニューはいろいろあるので、ゆっくりしたい方はここがいいと思います。
ラーメン食べたいならここ
チェーン店は除くと言っておきながら紹介させていただきます。
まぁ安いですからね。280円ですから。替え玉しても380円。もう一回替え玉しても480円ですから、コスパの高さは圧倒的です。
天神のど真ん中にあるのもいいですね。
讃岐うどん食いたいならここ
普通のうどんを食べたければお近くのウエストへどうぞ。かけうどんなら280円で食べられるのでワンコインです。
しかしコシのあるうどんが食いたいという方もいらっしゃるかと思います。丸亀製麺的なものですね。それならば麺通団しかないです。
天神南の方にあります。ぶっかけうどん大が490円なので、ワンコインで収まります。
またここではラーメンのように替え玉ができます。詳しくは行ってみるなり記事を読んでみるなりしてチェックしてくださいませ。
ちゃんぽん食いたいならここ
ラーメン・うどんはもう飽きた。そんな福岡県民のみなさんにオススメなのがちゃんぽんです。
リンガーハットに行けよという話ですが、ここ四番館ではちゃんぽんが500円で食べれます。どうですかこのコスパ。
お店は結構込み合うかもしれないので、狙うならお早めに。
さらなる高みを目指すならここ
ある程度お店を回ってきたら一度は飽きというものがやってくるでしょう。
そんなときはここに立ち寄ってください。貴方のメイドが暖かくお出迎えしてくれます。
平日のみ、カレーが500円で食べられます。
記事内でも書きましたが、メイドカフェとはいえ、アキバ的な雰囲気はあまりなく、店員がメイド服を着た普通の喫茶店という感じなので、ご安心ください。
終わりに
いかがでしたか。明日の昼はどこにするか、の参考になれば幸いです。
意外とありますね。ワンコインランチ。パスポート使わなくても500円っていうのは魅力的です。
ほかにもまた見つけたらログを取っていこうと思いますので、気になる方は1コインランチログというタグからどうぞ。
以上です。
今日の貯金について
合計24,500円。
これはなんの貯金なのか