こんばんは、織田檸檬です。
UHDBD再生できませんでしたね〜。
強固すぎんよ〜
前回の記事はけっこう公向けに書いたものなので、今回はちょっと私的なことを。
いやなんていうか期待はずれですよね。パイオニアのドライブもそうですし、4K再生環境全般にも落胆というか。
要求事項をよく見ていなかった僕が悪いので製品やメーカーを責めるのは間違っているとは思いますが、CPUとマザボが最新のものじゃないと見れないよっていうことは、もうちょっと注意喚起してほしかったなと。
せっかく4Kシンゴジラを購入したのに、まったく無意味なものになってしまいました。
まぁ逃げることはないので、今後win機を新しくしたらその時に観れるわけですけれども。
4K普及はまだかかるとはこういうことか
ディスプレイも安くなってきたし、カメラも4K撮影できるようにもなってきて、いよいよ4Kも普及しだすのかなと思っていたのですが、マザボとCPUが最新のものを用意しなければUHDBDが見れないとなると、なんていうか、難しいですよね。
もちろんようつべとかNETFLIXとかに4K映像などいくらでも転がってるのでそれでよくね?とも思うのですが、ビットレート的にBDの方がキレイに観れると思うんですよね。
なのでもっと気軽にUHDBDをPCで再生できるようにしてほしいわけですけど、著作権でこんなに厳しくなっているとはね。
悪用しない善良な市民も選別するような策を撮らざるをえないのはわかりますけどね。うーん、でもちょっと、なんだろう、守りに入りすぎていて、近寄りづらいというかなんというか。
金がないと高画質なものは見れない時代なのですなぁ。
4KのAVとかそれなりに需要あるかもと思ってたのですが、こんなにガッチガチに硬い(なんかエロい)プロテクトがかかってるのなら、おそらく制作されないでしょうね。
つらぽよですね。
終わりに
いろいろネガティブなことを書きましたが、製品自体は悪くないと思います。前にも書きましたが普通のブルーレイは問題なく見れるし、デザインもかっこいいし、パイオニアブランドっていう安心感もあるので、普通のブルーレイドライブとして見るなら全然良いのです。
ただ、UHDBD再生機として、この(BDR-XD06J-UHD)パイオニアのドライブ買う時はマジで気をつけてください。製品自体は悪くないと思いますが、要求スペックがかなり狭いです。
4Kディスプレイあるから、とか、5KiMacでも動くっしょ、とか、そういう軽はずみな気持ちで買うと哀しい気持ちになりますよ。
以上です。
今日の貯金について
合計20,400円。
この貯金は一体なんぞ