こんばんは、織田檸檬です。
DBのPublicフォルダ、サービス終了しちゃいましたね。
重いGIFが見れなくなったんですけど(ぼのの)
重たいGIFはDBのPublicフォルダにあげて、そこからリンクをひっぱってきていたのですが、残念ながらサービスが終了しちゃったので、現在はこのような有様に。
(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..
もうPublicフォルダのサービスは死んだんだ。いくら呼んでも帰ってこないんだ。
(※元ネタはこちら)
ということで、別のサービスを探すしかなさそうです。
AWSのS3
そこで勧められたのがS3というもの。
S3っていうのはAmazonのストレージサービスです。DBと似たようなサービスなのでしょうね。よくわかってないですけど。
S3ならPublicフォルダみたいなものが作れるよ〜みんな使ってるよ〜という友人の甘い勧誘につられて登録・開始しました。
ちなみにこのサービス、使った分だけお金が発生する有料型のストレージサービスです。
使った分だけっていうのがミソです。
できた
フォルダ作ってアクセスの権限を読み込みだけにして公開リンクをいつものようにひっぱってきたらうまくいきました。
やったー。
(この画像の作り方はこちらを参照!)
バケットとかリージョンとかコンソールとかなんか横文字ばかりで(・_・)って感じでしたけど、そんな難しくないです。
通信量とか使用量とかに気をつければほとんどお金はかかりませんから、みなさんもはじめてみませんか。S3。
終わりに
まぁ有料っていうのがみなさんの懸念事項だと思います。
でもアホみたいなデータ量を置かなければ問題ないはずです。
僕は公開用としてこれを使い始めたので、おそらくそんなに使わないかと思ってます。
とはいえはじめて知った方は具体的な使用例を知りたいだろうと思うので、しばらく使ってみたら請求額をご報告したいと思います。
以上です。
今日のGIFについて
ストレージのアイコンにラインアニメーションを加えました。
これでもフルカラーだと2MBを超えたので8色に抑えて書き出しました。
今日の貯金について
合計16,500円。