こんばんは、織田檸檬です。
最近時間なくてブログ記事更新がスレスレの状態です。
今日も雑記です。欲しい記事です。
GH5もいいけどGF9もいいよね
いまパナソニックのカメラといえば十中八九GH5の話題になりますよね。
僕もお金があれば予約してました。
ですがGH5と同時期にリリースされてGF9も、なかなか良さそうな機種ではないかと。
何が良さそうなのか
4K撮影ができる
GH5ほどの高画質は誇りませんが、4K撮影ができるのはいいですよね。
HDサイズに落とすことを考えると、4Kで撮ってるとあとでいじりやすいので何かと便利だと思います。
サイズがコンパクト
4Kが撮れつつこのサイズです。
この、っていうとあんまりわかりませんね。目安でいうと、キットレンズ付きでソニーのRX100シリーズとどっこいのサイズ感です。
ほぼコンデジですよ。
そんなコンデジサイズでセンサーサイズが4/3、望遠レンズもつけることができるとなると、かなり魅力的なのでは?と思います。
カラバリがある
といってもオレンジと黒だけですが。
オレンジいいですよね。カメラっぽくない色ですよね。カジュアルな感じで良いなと思います。
スマホからのステップアップに最適では
GF9はとりあえずスマホよりも良いカメラが欲しい!という、ライトユーザーにぴったりだと思います。
キットレンズ以外のレンズも装着できるし、仮に上位機種、例えばGH5とかを買っても、レンズはそのまま使えますから無駄がありません。
もちろん4/3じゃなくてフルサイズが欲しいとなった場合は、ソニーかキャノンに鞍替えしないといけないのですがね。
公式的には女性をメインに狙ってるようですので、カメラにそんなに詳しくない人らに向けてると思います。
操作もおそらくフレンドリーな感じでしょうね。そこらへん使ってみないとわかりませんけども。
お値段も4/3にしては安めなので、インスタが趣味の方とか、思い切って買っちゃても損はしないんじゃないかと思います。
カメラはメーカーや機種によって同じ設定でも仕上がりが結構違ってくるものなので、最終的には自分自身の目で確かめるべきですが、スペックだけでみれば、これで十分です。
素敵なフォトライフ、ビデオライフを送る一歩を踏み出すために、GF6をお供にするのはいかがでしょうか。
終わりに
GF9いいと思うんですよねー。
4K,4/3,機体サイズ。持ち運んで気軽に撮りまくりたいですね。
詳しいところはYouTube漁ればレビュー動画が転がってると思うので検索してみるといいと思います。
以上です。
今日の貯金について
合計7,800円。
この貯金ついて知りたい方はこちら