こんばんは、織田檸檬です。
osmo買っちゃいました。
osmoとは
ご覧の通り、ジンバル付きの4Kカメラです。カメラはわかるけどジンバルってなんですかって感じですよね。
要はスタビライザーです。電子的に3軸回転してくれるので、手ぶれを強力に補正してくれるわけですね。
もちろん経験と機材と練習と腕があれば手持ちでも手ブレは軽減できるのですが、僕はお金で解決することにしてみました。
買ったのはここ
ePRO SHOPというところで購入しました。
瀬戸弘司さんやGyueenさんも利用してるとのことで、安心感がありました。対応も早くて当日発送でしたので、とても良いなと思いました。
いろいろ気になるところがあります
実は前に気になってたという記事を書いてたんですよね。
このときはパナソニックのLX100が欲しいと書いてました。買う直前ではGH4とかソニーのRX100M4とかも迷っていたのですけど。
なので正直、まだ自分の判断が正しかったのかどうかはわかってません。
LX100そのものは値段的にお手頃だったのですけど、結局別でジンバルを買わないといけないとなると、費用がかさむんですよね。なのでosmoにしてみました。
一番懸念しているのはバッテリーの持ちが悪いということ。前評判を見る限りあまり期待はしないほうがいいかと思っています。
まぁキャンペーンにより、予備バッテリーが2個ついてきているなんとかなるのではないかと。(適当な発言)
ここらへんは実験してみたいと思います。
まだ『購入した』というだけで実機は届いていないので楽しみです。
届き次第レビューでも書いてみようかなと思います。
追記:買ってから城崎温泉に持ってったので、その時の反省を書いてます。よければどぞ。
まとめ
まさか半年後に自費で購入するとは思いませんでした。
もしかしたらさらに半年経ったら8コアのxeonマシンでも導入してるんでしょうか。
なぜ買ったのかというと、今度旅行に行くことになったからなんですよね。
ちょうどいいタイミングだったので、買っちゃおうと。
他にも使いみちがあると思ったので先行投資です。
というわけで今回はosmoを買ったよという記事でした。
以上です。
今日のGIFについて
今回もおやすみです。