こんばんは、織田檸檬です。
今回はポケサンの所感の続きでも書こうかなと思います。
ポケサン is ポケットモンスター サン
僕はサンを買いました。
プレイして気になったところ
試練=ジム戦
ポケサンだと、試練という形で任務が与えられます。だいたい "ぬし" と呼ばれるちょい強いポケモンとバトルするわけですが、おそらくこれが旧作でいうジム戦にあたるのでしょう。
勝ったらZワザを使えるZクリスタル?をもらえます。それがバッジの代わりだと思います。
実際試練をクリアしていくと、フレンドリィショップで買えるアイテムが増えていきます。
素直に前と違ってるなぁと思いましたね。特に不満があるわけではありません。
わざマシンが無限に使える
これはちょっと驚きました。無限にというか、何度でもってことですね。ひでんマシンみたいに何度でも使えて、しかもわざマシンだから上書きできる。すごい。
しかしこのシステムになったのはBWかららしいのでサンムーンで初実装された、というわけではないです。
ただ僕はBWをやったことなかったのでね。新鮮でした。
もう、どのポケモンにとっておくか、なんてことは気にしなくていいんですね。
ひでんマシン用ポケモンが要らない
さて一方ひでんマシンはというと、概念が消えています。
これはサンムーンかららしいですね。
これもちょっと驚きましたね。まさかひでんマシンが消えたとは。
でもこのおかげで手持ちに水系ポケモンがいなくても水上を移動できますし、飛行系ポケモンがいなくてもそらをとべます。うむ、便利だ。
わざに関しても、わざわざひでんマシンのために枠をあける必要がなくなったので、だいぶやりやすくなったのではないかと思います。
より自分の考えた最強のパーティ構成を作りやすくなりましたね。
なかまをよぶな
公式では まれに野生のポケモンが仲間を呼ぶ とありますが、個人的にはまれにというより結構な頻度で仲間を呼んできます。(仲間が来るかどうかは別として)
これがなかなか厄介です。
仲間を呼ばれると、野生の場合ですが、せっかくいいところまで体力削っていたのにポケモンを捕まえられなくなります。
片方を倒さないといけないんですよね。これが地味に面倒です。
序盤だと苦労して削ったのに、一匹になったらまた仲間を呼んでバトルが終わらない……なんてことも。
せめて仲間を呼んだ段階で、こちらも2匹目をくりだせたらいいんですけどね。そういう仕様じゃないみたいです。(もしかしたら違っているかも)
この乱入バトルはもっと調整が必要だったのではないかなぁと思いました。
まとめ
まだあんまりプレイ出来てないですが、気になったところがいくつかあったのでまとめてみました。
いやーだいぶ変わってますね。グラフィック以外もけっこう。
いろいろ意見があると思いますが、個人的にはよい進化を遂げているんじゃないかと思います。
また気になったところがあったら書こうかなと思います。
以上です。
今日のGIFについて
今回もおやすみです。