こんばんは、織田檸檬です。
スピッツの新譜アルバム『醒めない』を僭越ながらレンタルして聴きました。
スピッツの魅力は未だに『醒めない』
スピッツは親の影響で小さい頃からよく聴いてました。
一番好きな曲は、けっこう迷いますが『夏の魔物』です。
アルバムだと『インディゴ地平線』が最も好きです。3mm差で『フェイクファー』が次点です。
CDは基本レンタル派に所属してる僕ですが、高校の頃、唯一『CYCLE HIT』は買いましたね。あんまり買わないからこそ、買いに行ったのを今でも覚えてます。
コンサートまで足を運ぶほどではないんですけども(ていうか誰のもまだ一度も行ったことがないんですけども)、好きなアーティストには挙がるスピッツですが、ここ最近はあまり聴いてませんでした。
どのあたりかというと『さざなみCD』あたり。『とげまる』『小さな生き物』は聴いてませんでした。
なんだろう、なんかぐっと来るものがなかったんですよね。
でも『醒めない』の一曲目、タイトルチューンである『醒めない』が久しぶりに僕の心を目醒させました。これは良い曲です。
ちなみにYouTubeにMVが上がってます。公式です。
つづく『みなと』も良かったと思います。
というかアルバム曲に入ってたもの全部良かったと思います。
どう良かったのかと問われるとすごく困りますが、良かった。
うーん、なんだか優等生感が消えたというか、もとに戻ったというか。そういうところが良かった。のかなぁ。わからないですけど。
世の中のスピッツって結構優等生なイメージがついてるような気がしませんか。シングルとか特に。妄言も甚だしいですかね。
まぁとにかく良かったです。僕の表現が間違っていたとしても、最終的な実感は合ってると思います。
これは良いアルバムだと思います。
まとめ
AKSとLDHばかり目立つなかに、おっさんロックバンド(失礼)が新譜を引っさげて現れてきてくれたのはとても嬉しい限りです。
末永く活動していってほしいと思います。
経済力上がったら今度はちゃんと購入します。
以上です。
今日のGIFについて
アルバムのタイポグラフィが可愛いなと思ったので、トレスして動きをつけてみたのが今回のGIFです。
終わり方がいまいち思いつかなかったのですが、デュレーションの差でパッパッと消えていくのを見て、あっええやん、と思いそのまま利用しました。はい。
今日はいろいろあって疲れたので反省しないことにします。(ぇ