こんばんは、織田檸檬です。
今回はMMDBridgeについてのメモを書いていこうと思います。
MMDBridgeとは
MMDのモデルとモーションを外部のソフトで使えるようにエクスポートしてくれるソフトウェアです。
正式には外部レンダラーでのレンダリングを可能にするソフトウェアです。
本家のサイトはこちら。
詳しいことはまだ触り始めたばかりでよくわかっていませんが、これの導入にちょっとつまづいて解決したので、その備忘録を書いておきます。
ver0.6.7がいいかもよ?
現在ver0.7.0が出てますよね。32bit版と64bit版があります。
ですが、僕はこれを使ってもうまく作動しなかった(正確にいうとMMDBridgeというメニューが出てこなかった)です。
そこでバージョンの古いver0.6.7を落として使ってみたところ、うまくいきました。
当方の環境はwin10の64bit版です。
ただver0.6.7は公式は64bit版は対応していないと書かれているので、もし不具合がおきても仕方ないと思います。
あともうひとつ気をつけるべきことがあります。
それはMMDのEditionです。
MMDにはいろいろなEditionがありますが、MMDBridgeはDX9版を使用するとのことなので、DX9版を使ってください。
これであとは公式の導入のとおりにすればうまくいくと思います。
書き出し
MMDで各種書き出しをする際、動画は320x240くらいに小さくしておくとよいです。
なぜなら動画のサイズが軽くなるからです。
重くなるなら何かコーデックを使えばいいじゃんと思う方がいらっしゃるかもしれませんが、各種ファイルを書き出すときは「未圧縮」にしないとうまく書き出せないと思います。
僕はコーデックを使って書き出したらoutのフォルダに何も生成されなかったです。
ですが未圧縮にすると書き出されました。
abcファイルに書き出す時の注意点
C4D用に書き出すとなるとabcファイルでの出力となります。
おそらく吐き出されたデータは、どこかに移動するのではないかと思います。もう一度やり直したい場合とか。
その際気をつけるべきは、abcファイルの取り扱いです。
もし別のパソコンに持って行きたいと思ったら、abcファイルをGoogleドライブやDropboxにつっこむのはやめたほうがいいと思われます。
どうやらデータの形式がちょっと特殊なものみたいで、NTSC方式での保存でしかうまくコピーされません。HDDとかフォーマットするとき、FAT32でするかNTSCでするかとか聞かれませんか。あれですあれ。
もし別のパソコンに持って行きたいと思った場合は、NTSCでフォーマットされたフラッシュメモリやポータブルHDDなどにコピーして持って行きましょう。
僕はGoogleドライブにつっこんで、のちにabcファイルが消せなくなるというトラブルがおきたので、みなさんは未然に防いでほしいです。
ためしにC4D用に吐き出してみた
MMDBridgeを使うとBlenderやC4Dにもってくることが出来ます。
ためしにC4Dに持ってってみました。
最初に設定をきかれますが、何も考えずにOKします。すると無事読み込まれます。
モーションはおkでしたが、テクスチャが反映されていないのと、なぜかフレームの抜け殻みたいなのがありました。
大体番号の大きい順に消していけば抜け殻は消えていきます。元のやつを消さないように気をつけましょう。
これであとはテクスチャを突っ込んでいけばよいです。
どれがどれかはだいたい予想がつくんじゃないかと思います。適当に突っ込んでいけばきれいにテクスチャが反映されると思います。(僕の場合は特に何もしなくても、テクスチャを読み込んで当てはめればきれいにつきました)
あ、そうそう。こちらのモデルは狡猾全裸富竹p氏のものを使っています。
実はひっさびさにMMDに触ったのも、この動画を見かけたからなんです。これめっちゃいいですよね。
あとモーションはgalaxias!を使用してます。これも動きが可愛いですよね。そしてそこまでフレーム数が大きくないので、ちょっと動きを観てみたいという時にピッタリです。
ちょっと問題点というか、白目の部分の構造がよくわかってなくてちょっと手こずりました。一枚吐き出したかっただけなので付け焼刃的な処置を施してレンダリングしましたが、おそらく動かすとなるとなにかボロがでるかも……。
というわけで吐き出せたのがこちら。
もとのモデルとモーションが素晴らしいので、僕はなんの苦労もせずにめちょ良い画像が吐き出せました。
ちょっと暗いかもしれませんね。(いや左めっちゃ空いてますやん!)
適当にコンポジットしつつ、MMD直出しのトゥーン感のあるやつと比べたのがこちら。
元のでも十分可愛いので、普通にMMDで書きだしたほうがいいかも\(^o^)/
まとめ
MMDBridgeはカクカクシカジカメブキジカでとても便利なソフトです。
それに富竹pのモデルは素晴らしいし、hinoPがトレスしたgalaxias!もso cuteです。
久々にMMDを触りましたが、いろいろいじれて楽しかったです。
以上です。
今日のGIFについて
今日もお休みです。