こんばんは。織田檸檬です。7月に突入です。
先日まで技法記事を書いていた反動により、書く体力を激しく消耗しました。
今回はカルピス原液1適に対し水1リットル注いだような薄い記事を書きたいと思います。
からしマヨネーズなど要らない
みなさんもね、人生を長く生きているとカップ焼きそばを食べることなんていうのは、造作もないことだと思います。
僕も昨日、お昼ごはんにカップ焼きそばを作りました。
ヤカンに水を入れて、沸騰するまで待つわけです。換気扇回して。
それで湧いたらカップにお湯を入れて、3分待つわけです。
そしたらもうみなさんもお気付きの通り、焼きそばの完成です。
すごいですよね。お湯をかけたら焼きそばができるなんて。
ちょっと前じゃあ考えられないことだったんですよね。大したもんです東洋水産。
だがしかしですね、ここで問題が発生するわけです。
そうです。この手元に残ったキユーピーのからしマヨネーズ。どうするんですかっていう話です。
からしマヨネーズなんて焼きそばにかける習慣、みなさんのご家庭にありましたか?
ウチはなかったですよ。焼きそばにマヨネーズかけるなんて。慎吾ママじゃあるまいし。

- アーティスト: 慎吾ママ,小西康陽
- 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
- 発売日: 2000/08/18
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 50回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
なのにいつからか一平ちゃん以外でもからしマヨネーズが添付するようになったってんだから世の中はいったいどこに向かってるんだって思うわけです。
焼きそばにからしマヨネーズ添付するくらいだったら、ブルガリアヨーグルトに砂糖をつけてよって思いませんか。
まぁ結局どうしたかっていうと、半分そのまま食べて、半分はかけて食べました。
でもね、やっぱりかけるもんじゃないですよ。焼きそばに。からしマヨネーズなんて。
以上です。