こんばんは。織田檸檬です。
この春から一人暮らしをはじめたかたとかいらっしゃいますか。
今回はそんな一人暮らし戦士の方に、QOLが上がる3つのアイテムをオススメしたいと思います。
QOLとはQuality of Lifeの略で生活の質という意味です。
クリニカクイックウォッシュ
歯磨きって人それぞれの文化があるみたいで、違いが見える面白いポイントのひとつですよね。
基本は歯ブラシでガシガシ磨くのが一番良いのですが、いかんせん面倒です。
特に会社行く前とか。本当は一日3回くらいがベストらしいですけど、なかなかうまくいきません。
かといって放っておくと歯医者に用が出来てしまいます。歯医者を我慢しても、いざ恋人とチューするぞってなった時たいへんです。
それでこのクリニカクイックウォッシュですよ。
これ、キャップにちょいと注いで20秒くちゅくちゅするだけで終わりなのです。たった20秒。しかも口をすすぐだけ。これだけ。これだけで気持ちが全然違います。(気持ちかよ)
気持ちだけではなく歯の健康を保つための何かしらが入っているらしいですが、そこは商品紹介を読むとして、これはなかなか便利なアイテムです。
理想は寝起きにすぐ。顔洗う前にまずこれで20秒口をすすいでください。それから朝飯食うなり家を出るなりしてください。寝起きは口内に菌が繁殖しているらしいので、寝起きすぐにすすぐのが一番『こうかはばつぐんだ』となります。
かばんにしのばせて会社で使用するのもアリ。昼飯食った後、20秒口をすすぐだけでお口リフレッシュ。何もしてないよりはだいぶマシなんじゃないかと思います。
一回持っていけばあとは会社においておけばよいです。
しかも値段も500円未満。回数も多く使えてコスパ高めです。
写真だとわかりにくいですので実物を見てみると良いかもしれません。思ったより大きいです。
ピノアソート 26個入り
何のネタかはわからないですけれど、こういう言葉がありますね。
いいかい学生さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
詳細はとんかつおじさんを参照。
これは人並みとはどういうことかを具体的に示してくれていますね。
しかしとんかつがいつでも食えるっていうのはちょっとレベルが高いかと思います。僕は一人暮らし用にもう一段落下げた人並みを提唱したいと思います。
それが、上のピノアソートであります。
ちょっと高いですけど、常備できるようになれば立派な一人暮らし戦士です。
このピノアソートは袋に小分けされていますので、手を汚さずに食べれます。アイスクリームですので、食べればちょっと幸せになれます。一個食べるもよし、やけ食いしても良しです。急な来客にも対応できます。
冷凍庫を開ければそこにピノがある。それこそまさに、平穏な一人暮らしの象徴だと思います。
IKEAのフロアランプ
一人暮らし戦士のみなさん、快適な住環境を演出するには、照明は外せないアイテムですよ。
以前大学の講義を受けていた時、眉唾な情報を教授から聞きました。
「強いていうなら、日本の家は真上に照明がついていて非常にダサい。北欧はそんなことはない。間接照明がある生活こそ至高なんですよ。まぁ君たちにはまだわからないでしょうけどねえ」
内容は適当ですけれども、先生の言っていることはあながち間違いじゃないなということを、このフロアランプを買って学びました。
フロアランプがあると、お手軽にリラックスできます。なんでかって言うと光源が目線と同じくらいの位置になって、部屋の雰囲気がひと目で変わるからです。
これもまた眉唾情報ですが、人は目線と同じ、もしくは下に光源があると夜モードとなり、気分が落ち着いてくるらしいです。たしかに目線と同じくらいにある夕日はノスタルジックです。
だいたいの部屋は天井にLEDライトがあります。天井に一個あるのは合理的ではあるんですけれども、それだと目線よりも上に光源があるので体的には昼間???と勘違いするらしいです。(本当かよ)
お値段1,550円。投資の価値ありです。
常夜灯よりは明るいですが通常照明よりは格段に暗いです。
本やパソコンをしたい方は近くに、寝るときに使う方は足元など遠くに置けばよいです。
お風呂から上がってだらだらしたい時、天井の照明を消してフロアランプをつけると、あら不思議、たちまち大人な雰囲気の出来上がり。
ひと味違う生活をしてみたい方はぜひこのフロアランプを。まぁこれじゃなくても間接照明ならなんでもいいです。
あ、あともしこれ買うときはLED電球も買ってください。付属してないので。
まとめ
いかがでしたか!
朝はクリニカのクイックウォッシュで颯爽と家を出て、帰ってきたらおやつにピノを食い、お風呂からあがったらフロアランプを点けてリラックス。
うーんQOL爆上がりですね。
一人暮らしに慣れてちょっとステップアップしたい方、ぜひ上記のアイテムを買って使ってみてください。そしてアフィリエイトで僕の小遣いを増やしてくださいお願いします。
新作をアップしました。
作曲は和丸で、イラストはじっぽんさんです。